国際 ホルムズ海峡 石油 日本タンカー被害 ホルムズ海峡で、タンカー2隻攻撃された事件。安倍首相、イラン訪問中に起きたことと、タンカー2隻のうち1隻は国華産業(東京・千代田)が運航するパナマ船籍のコクカ・クーレジャスであることから、日本に警告か?という憶測が広がっています。 引用... 2019.06.19 国際
国際 韓国外交の焦り アメリカと日本 韓国は、北朝鮮に寄りの外交を取り続けたために海外からの信頼を失いつつある、ということらしいですね。 先に行われた米朝首脳会談の失敗で「何らかの合意や共同声明」が出ると期待しましたが、韓国メディアは「残念な結果に終わった」と報じました。 こ... 2019.06.15 国際
エンタメ 伊藤蘭ソロデビューラストチャンス41年の壁 元キャンディーズの伊藤蘭が2019年5月29日、ソロデビューアルバム『My Bouquet(マイ・ブーケ)』で、41年ぶりに歌手に復帰します。 画像引用 1978年、普通の女の子に戻りたい、という名言を残し、解散し引退... 2019.06.10 エンタメ
野球・プロ野球 大谷翔平通訳水原の人気急上昇 人間性Tシャツも 水原一平通訳の人気ぶりが注目されています。最近では、同通訳がプリントされた「一平Tシャツ」を着て練習する投手陣の姿も投稿され、話題を呼んでいます。 画像引用 チームメートやファンから愛されている水原通訳、親しみやすい雰囲気があるからの問... 2019.06.09 野球・プロ野球
野球・プロ野球 大谷翔平 海外の反応 トラウタニコンビ エンゼルスの大谷翔平投手とマイク・トラウト外野手。 1980年代にホームランを量産し、バッシュブラザーズと呼ばれ、メジャーを席巻したアスレチックスのマーク・マグワイアとホセ・カンセコのスラッガーコンビの再来と呼ばれているそうです。 画像... 2019.06.08 野球・プロ野球
社会 引きこもりの原因 8050問題無職で7割が未婚男性 引きこもりの高齢化が深刻です。先日の内閣府の発表によれば、 半年以上家族以外の人とほとんど交流がない自宅にいる40~64歳の引きこもりの人は、全国に61万3千人いるという推計値を公表しました。これは、2015年の統計若年層(40歳未満)の... 2019.06.07 社会
社会 消費増税はデフレ加速して不況に 日本経済 2019年10月から消費税が10%に予定されていますね。消費増税が気になります。 賃金が一向に上がらないままでの増税は、消費者の節約が増して、モノが売れなくなり、消費がさらに低迷し、企業の収益や税収が、ますます悪化することが予想されます。... 2019.06.05 社会
野球・プロ野球 ヤクルト連敗は16で止まり、原好投 大引が活躍 交流戦も連覇狙え ヤクルトは2日、横浜スタジアムでのDeNA戦に5―2で勝利し、連敗を「16」で止めた。 ヤクルトは初回、2死満塁で大引の走者一掃の右中間適時二塁打で3点を先取。3回は、バレンティンの左越え13号ソロで追加点を挙げた。 画像引用 ■原樹理... 2019.06.03 野球・プロ野球
社会 tppの農産物の関税合意?気になる「8月に発表」とトランプ発言 5月の国賓で来日したトランプ米大統領。共同声明は出さず、何も決まった感はありませんでしたが、トランプ氏は「8月に発表がある」と述べました。 これは、かねてから日本で7月に参議院選挙があるために日本側からお願いした形でした。 画像引用 蜜... 2019.06.02 社会