大谷翔平のホームラン 打順は6番DHで8号
大谷は23日(日本時間24日)の本拠地ホワイトソックス戦の
4回にセンターへ8号ソロ本塁打を記録。
飛距離約133メートルの特大の一発だった。
今季8号ホームランを放った大谷選手ですが、
センターバックスクリーンの特大133メートル
は、ある記者によれば、ここエンゼルススタジアム
では私が見た特大のホームランだそうだ。
スタットキャストの公式ツイッターでも
「ショウヘイ・オオタニは今夜の試合開始時点で、
センター方向への長打率が1.093とメジャー全体でトップであった」とレポート。
「この435フィート(約132.6メートル)の壮大な本塁打で、その数字が更に上昇する」と伝えた。
またエンゼルス球団によれば、新人選手として最初の本塁打8本全てを
エンゼルスタジアムで放ったのは球団史上初。
大谷の8本の本塁打は全てエンゼルスタジアムで記録していることを
讃えた。
■チーム的には大谷の打順はどこが良いのか?
やっぱり6番DHでしょうか?
1点リードで迎えた4回1死走者なしの第2打席でセンターへ特大の一発
これまで8本のホームランすべてがエンゼルススタジアム
で打ったもので、他の球場では見ていません。
他の球場で是非大谷のホームランが見てみたいのです
が、こればっかりは、相手の投手の攻め方や、
チームが連勝連敗いているとか、相手チームの投手が
エース級だとか、エンゼルスと順位争いをしているライバルチームとか、
いろいろな条件が絡んでくるので
一概には言えませんが、
大谷のデータがそろってくれば弱点を突いてきて
そうそう打てないのではないかと思ってしまいます。
■大谷は左投手が打てない?!
大谷は、左投手は打っていないような気がします。
成績はあまりよくないと思いますが、
調べていくとやはりそんな数字が残っていました。
現在打率2割8分2厘と、
悪くない数字(長打率は俄然高いですし)にもかかわらず、
左投手に対しては打率1割4分8厘とかなり分が悪いのです。
左投手に対して多くの打席では体を泳がされています。
腰も引けているので、内角攻めも頭に入っているのかもしれません。
ここいら当たり、ソーシア監督は相手チームが
左投手を出てくると大谷を
メンバーから外しますよね。
そんなことを何試合か見受けられまいた。
NPB時代は苦手意識はなくそれほど
左投手を苦にしていませんでしたが、
今後、大谷は、左投手を打てるようにしていかないと
左投手の時に打席に立てないと、ベンチの信頼も
揺るぎかねませんよね。
■おまけ<メジャーの各バッター>
メジャーは大谷だけではない。
とんでもない選手がごろごろいますね
その動画はこちら
↓
【打撃練習】流し打ちで看板直撃!メジャーには大谷選手以上のバケモノばかり・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません